『知的生産とその技術 Classic10選』(2015)

読書時間

倉下忠憲『知的生産とその技術 Classic10選』倉下忠憲、Kindle版、2015年、151円

LifehackingPodcast

ライフハックLiveshow #157 「Water on Mars」2015年10月5日を聴いていた時、著者の倉下忠憲氏が出ていて、知的生産のコーナーが本屋にないという話があった。1970年から1980年代後半までの本を紹介している。これらの本は新書か文庫本であり絶版になったりしているものもある。新書や文庫は出版社別に並んでいる。まとまって出ていることはほとんどないので、このリストは意味がある。

本質的な内容であることからクラッシックだと言える。

私が買った記憶のあるのもが半分あった。△は処分されたかもしれない。

◯梅棹忠夫『知的生産の技術』

◯板坂元『考える技術・書く技術』

立花隆『「知」のソフトウェア』

◯渡部昇一『知的生活の方法』

清水幾太郎『本はどう読むか』

J・モーティマー・アドラー、V・チャールズ・ドーレン『本を読む本』

外山滋比古『思考の整理学』

ジェームス・W・ヤング『アイデアのつくり方』

◯川喜田二郎『発想法』

△木下是雄『理科系の作文技術』

著者はこの他のリストも提供してくれているので、いつかリストしてみようか。

私が読みたくなったのは『本はどう読むか』である。人の本の読み方を読むのが好きなのだろう。

通勤電車の中で20分もあれば読める。

コメント

タイトルとURLをコピーしました