奈良

古都を旅する

大神神社

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」日本舞踊家の藤間蘭黄氏の2回目は「大神神社」でした。大神神社での節分祭は「福は山」声がけするそうです。藤間家に『三輪の上杉』という演目があるそうです。大神神社に縁がありますね。プラス1は等彌(とみ...
古都を旅する

長谷寺

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」日本舞踊家の藤間蘭黄氏の1回目は「長谷寺」でした。礼堂で舞扇を構える姿が決まってます。長谷寺は何度もお参りしたけど、また行きたいですね。東海新幹線と私は初めて新幹線に乗った時の話でした。週刊新潮2...
古都を旅する

だんご庄

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」野球解説者の関本賢太郎氏の4回目は「だんご庄」でした。だんご庄坊城本店は近鉄南大阪線坊城駅の側です。関本氏はきな粉だんごがお好みのようです。大和八木駅近くにだんご庄八木店があります。プラス1は人麿...
古都を旅する

今西家住宅

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」野球解説者の関本賢太郎氏の3回目は「今西家住宅」でした。今井町は寺内町として戦国時代まで遡ります。お茶屋さんのお客さんとお出かけで行きました。今西家も見学させてもらいました。帰って、お茶屋さんで踊...
古都を旅する

橿原神宮

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」野球解説者の関本賢太郎氏の2回目は「橿原神宮」でした。大絵馬の前でポーズです。確かに正月に行ったことはないので露店で賑わうところは見てません。また、畝傍山に登りたくなりました。プラス1は奈良県立橿...
古都を旅する

當麻寺

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」作家の高橋源一郎氏の4回目は「當麻寺」でした。中将姫伝説の所縁の寺院です。高橋源一郎氏は折口信夫の『死者の書』の一節を口ずさむくらい親しんでいるようです。プラス1は石光寺でした。當麻寺から近いのに...
古都を旅する

玉置神社

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」作家の高橋源一郎氏の3回目は「玉置神社」でした。十津川村の玉置(たまき)山にある神社です。奥の奥です。プラス1は谷瀬の吊り橋でした。ここ行くまでが半端じゃないです。週刊新潮2024年3月21日号
古都を旅する

江戸三

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」作家の高橋源一郎氏の2回目は「江戸三」でした。料理旅館と紹介されてました。春日大社の一の鳥居近くにある離れの宿です。こんな所に泊まりたいものです。プラス1は志賀直哉旧居でした。意外にここはまだ未訪...
古都を旅する

奈良いきものミュージアム

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」読書家・小説家・短歌研修員の宮田愛萌氏の4回目は「奈良いきものミュージアム」でした。令和5年4月に複合商業施設「ミ・ナーラ」開設されたそうです。どうりで知らないわけでした。それにしても宮川さんの蛇...
古都を旅する

てのべたかだや

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」読書家・小説家・短歌研修員の宮田愛萌氏の3回目は「てのべたかだや」でした。令和2年に三輪そうめんの老舗が出したショップなので知りませんでした。大神神社の門前で素麺食べてた頃が懐かしい。プラス1は相...