本は分割して統治するので、分野を思想、歴史、言語、その他に便宜上分けてみた。ここでは言語を扱う。
(3月、4月の状況)
NHKの語学をまとめ買いして4月にどれが続くが試してみた。英会話とフランス語だけが5月に繋がった。
関正生氏の『前置詞最強の教科書』(2025)は専門書ではないが、前置詞との付き合い方を教えてくれる。辞書は萌羅的だがそっけない。
大西泰斗氏とデイビット・エバンス氏のコンビの『普通の英単語』(2025)は基礎単語を力を入れたもので、大西泰斗ファンなら買っても不思議はないと思った。
杉田敏『現代ビジネス英語』2025年春号を聴きながら駅まで歩くのを日課にしている。
「英語教材オタクの頭の中」というYouTubeで大西泰斗氏の『英文法をこわす』(NHK出版、2020年)の終章 イメージの見せる世界 が紹介されていた。Amazonで早速ポチると原仙作の『英文標準問題精講』の中のBertland RussellのNew Hopes for a Changing Worldから引用された文章が圧倒的なイメージで解説されていた。ラジオ英会話の大西泰斗氏ではない。
コメント